湿気、汗・皮脂、紫外線&冷房… 夏の髪ストレス、どう乗り越える?

汗ばむ季節になると、髪がまとまらない、パサつく、ベタつく…という悩みが急増します。
「朝はちゃんとセットしたのに、湿気と汗で昼にはボサボサ」
「紫外線や冷房で髪が乾燥してパサつく」
「汗で頭皮のニオイが気になる」
そんな夏特有の髪トラブル、心当たりありませんか?
その原因、湿気・汗・紫外線・冷房など、夏の生活習慣そのものに潜んでいます。
毎日のヘアケアにちょっとした工夫を加えるだけで、ストレスを大きく減らすことができるんです。

夏の3大髪悩み 徹底攻略

湿気による髪のうねり

原因

梅雨から夏にかけて、髪のうねりや広がりに悩む方が増えます。
その原因は「湿度による水分バランスの乱れ」
髪の内部には「水素結合」という構造があり、湿度の変化でこの結合が切れてしまうことで、髪の形状が変わりやすくなるのです。
特にくせ毛は、髪内部のたんぱく質や水分の分布が不均一なため、湿気を含みやすい部分と含みにくい部分が混在しています。これが「うねり」や「まとまりにくさ」の原因に。
さらに、湿気が多いとキューティクル(髪の表面を覆うウロコ状の層)が開きっぱなしになり、髪内部に余分な水分が入り込み、髪が膨張して広がってしまいます。

対策

まず見直してほしいのは、髪の乾かし方自然乾燥はNGです。
濡れたままの髪はキューティクルが開いてダメージを受けやすく、摩擦や乾燥の原因になります。
正しいドライ方法は、「タオルドライ→洗い流さないトリートメント→根元からしっかりドライ→冷風で仕上げ」が基本。これにより湿気をブロックする「土台」ができます。
また、湿気対策には“熱反応型”のトリートメントも効果的です。
ドライヤーやアイロンの熱を味方につけて、髪の内部に潤い成分を閉じ込め、湿気の影響を受けにくい状態に整えておくとうねりを抑えられます。

おすすめアイテム

ウアオ のばしチャオローションウアオ のばしチャオローション
ドライヤーやアイロンの熱で髪内部に保湿成分を閉じ込め、外部からの湿気の影響を抑えます。クセ毛の「うねり」「ぱさつき」を一日中改善、なめらかでまとまりのある髪へ導きます商品詳細

ウアオ のばしチャオミルクウアオ のばしチャオミルク
同じシリーズのアウトバストリートメントミルク。ドライヤー前に塗布してスタイリングするだけで「うねり」を一日中改善し、「ぱさつき」も抑えてしっとりなめらかな髪に仕上げます商品詳細

紫外線・パサつき対策

原因

夏の紫外線は、肌と同様に「髪」や「頭皮」にも強いダメージを与えます。
紫外線を浴びると、髪を構成する「ケラチンたんぱく質」が壊れ、髪のツヤやハリが失われてしまいます。さらに、カラーやパーマをしている髪はよりダメージを受けやすく、パサつきや切れ毛の原因にもなります。
頭皮にも紫外線は届いており、長時間の紫外線は「乾燥」「かゆみ」「フケ」など頭皮トラブルを招くことも。
肌と違って気づきにくいため、気づいた時にはダメージが進んでいることも多いのです。

対策

まず取り入れたいのは髪専用の日焼け止め。肌に塗る日焼け止めと違い、スプレータイプならスタイリングの仕上げに使えて、髪全体をムラなく守ることができます。

また、乾燥や静電気から髪を守る「ヘアミスト」を活用するのも〇。
紫外線による乾燥や静電気から髪を守りながら、うるおいを与える便利アイテムとして、夏のおでかけの仕上げにおすすめです。

またパサつきが気になる時は、毛先を中心に洗い流さないトリートメントで髪を保湿・保護しましょう。
さらに、外出後のアフターケアも重要。
紫外線を浴びた髪や頭皮は“乾いたスポンジ”状態。シャンプー後には保湿力の高いトリートメントやクリームを使い、内部に潤いと栄養を与えましょう。

おすすめアイテム

ウアオ スキンルーチェUVスプレーウアオ スキンルーチェUVスプレー
髪・顔・体に使えるSPF50+・PA++++の高UVカットスプレー。耐水性があり、石鹸で簡単に落とせる透明タイプ。ヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿成分を配合し、髪や頭皮をやさしく紫外線から守ります。商品詳細

ウアオ ローズドレス ヘアフレッシュナーRNウアオ ローズドレス ヘアフレッシュナーRN
刺激・汚れからガード!バラの香りのトリートメントローション。髪・頭皮のニオイが気になる、朝の寝ぐせ直しとして、髪のパサつきを抑えたい、PM2.5や花粉が気になる時に商品詳細

ヌーボマジコ アフターケア エッセンスクリームヌーボマジコ アフターケア エッセンスクリーム
洗い流さないヘアクリームで、広がりやすい髪をしっとりサラサラに整えます。日焼けやダメージで傷んだ髪のアフターケアにおすすめです。商品詳細

ウアオ ルミアス アウトバストリートメントウアオ ルミアス アウトバストリートメント
ドライヤーやアイロンの熱で髪を補修するクリームタイプのアウトバストリートメント。熱に反応し、髪の芯から補修。まとまり・ハリ・コシ・ツヤを与え、うねりを抑えます。商品詳細

頭皮のニオイ・ベタつき

原因

暑い季節になると、「頭皮のニオイ」や「髪のベタつき」が気になりますよね。
その大きな原因は、汗と皮脂の過剰分泌。頭皮には顔の2倍以上の皮脂腺があり、暑さやストレスで皮脂が過剰に分泌されると、酸化してニオイの原因に。
また、毛穴にたまった皮脂汚れが洗い流せていないと、雑菌の繁殖にもつながり、かゆみや炎症を引き起こすことも。さらに、整髪料の洗い残しも頭皮環境の悪化につながるため頭皮を清潔の保つことが大切です。

対策

頭皮もスキンケアと同じ
汗をかいたらこまめにタオルやハンカチで抑えましょう

毎日のシャンプーは“ゴシゴシ洗う”のではなく、“指の腹でやさしくマッサージ”するのが基本。
シャンプー前のブラッシング予洗いを丁寧に行うことで、汚れの落ち方もぐんと変わります。
さらに、週1~2回のスペシャルケアとしておすすめなのが「炭酸シャンプー」や「クレンジングシャンプー
これらは頭皮の毛穴をディープクレンジングし、ベタつきやニオイのもとをリセットしてくれます。

頭皮や髪の汚れをキレイに落とした後に、保湿・補修効果の高いヘアマスクを使用すると、美髪成分が髪の内部まで浸透し、さらに効果が高まります。頭皮の状態をリフレッシュすると、髪の立ち上がりやスタイリングのしやすさにもつながり、毎日の快適さが変わってきます。

おすすめアイテム

ウアオ フィザップウアオ フィザップ
お好きなシャンプーを発泡高濃度炭酸シャンプーに。普段のシャンプーに加えるだけで毛穴の汚れを洗い流し、血行を促進して爽快感をもたらします。商品詳細

ウアオ ベジミックス スーパー パワーシリコン除去シャンプーウアオ ベジミックス スーパー パワーシリコン除去シャンプー
髪に溜まったシリコンやスタイリング剤を除去し、髪本来のすっぴん状態に戻すシャンプー。ベタつきを解消し、その後のトリートメント効果も高めます。商品詳細

ウアオ Sトリートメントマスクウアオ Sトリートメントマスク
週に1~2回の極上ケア。ダメージ毛、エイジング毛、くせ毛をまとりやすい髪へ導きます。髪をディープクレンジングした後にすると、さらに効果的商品詳細

夏の3大髪悩み対策まとめ

湿気によるうねり対策」には正しい髪の乾かし方をマスターして、ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して髪を補修するタイプのトリートメントを取り入れてみては
紫外線・パサつき対策」には、お出かけ前には髪にはスプレーUVなどで紫外線ブロック、乾燥・摩擦から髪を守るヘアスプレーや洗い流さないトリートメントなどで守りのケアを
頭皮のニオイ・ベタつき対策」には、週1~2回のディープクレンジング&集中ケアがおすすめ

夏でもサラサラ快適ヘアを目指して、美髪習慣とりいれてみてくださいね

最近の記事
PAGE TOP